雑談・日常

雑談・日常

靴下を変えただけなのに

小3女子、成長期です。学校から帰宅したら真っ先に靴下を脱ぐ。あらら、、なんだかくさい。においのもとをたどると、、、なまけママ足!!ということが判明。足がくさいとはっきり言うのもなんだかかわいそう。だけど友達に指摘されたらもっと傷つくんじゃな...
雑談・日常

生理の時は何も考えないと決める

いつも生理が始まる何日か前から気分は下がり、イライラする毎日。しかも生理が遅れてくるとなるともう毎日体重は増え続くし頭も働かない。それが今。まさに今日。仕事においても上司に嫌われてるような気がするし、必要とされていないむしろ早く辞めてくれて...
雑談・日常

子供の習い事はお金がかかる【テニス】

習い事選びは子供の気持ちを優先しています。ある日、長女が学校から帰宅し「テニスを習いたい」といいました。私はテニスの経験がありません。でも人見知りな子なので一人で行くよりお友達と一緒のほうが楽しいかも!と単純な理由で通うことに。入会キャンペ...
雑談・日常

長期休みの子供二人旅。小学生初めての新幹線

この夏、じいじばあば協力のもと2日の小学生は子供だけで新幹線に乗り一週間の旅に出ました。なまけママとっても楽しかったみたい。心配だったこと初めての2日で新幹線に乗るのは親の私からするとかなり心配でした。特に心配だったのはこの3つ。子供だけで...
雑談・日常

誕生日当日に休みを取って一人で過ごすのが最高の癒しになった。

先日誕生日を迎えました。平日だったので子供たちは学校へ。夫は仕事に。私は思い切ってお休みを取得することに。上の子が産まれてから11年。自分のために休みを取る日が来て感動したのと、かなりリフレッシュになったので働くママへおすすめ!!誕生日当日...
雑談・日常

ビブリオセラピー。心が疲れたら本を読む

今年に入っていろんなことがあり、昨年末から母親とも不仲になってしまいなんだか疲れました。いつもは大丈夫な一言なども引っかかり、誰かの言葉で涙が出やすい。そんな時は寝ることもできないし、暇なのもつらい。メンタル系のクリニックを受診しようかなと...
雑談・日常

10年後の食卓を考える。【お喋料理478】をみて切なくなった。

私が欠かさず見ているYouTubeチャンネル。バタやんチャンネル。料理をしながらバタやんの話をきいて笑っています。長い動画なので小学生の子供たちは興味を示さないので夕食の準備のタイミングでイヤホンをして聴いています。ちなみに朝はvoicyで...
雑談・日常

米粉のロールケーキをお取り寄せ。米粉の進化を実感中。

我が家は空前の米粉ブーム。というのも、私が小麦粉をたべた後に体調が悪くなることが増えたのです。アレルギーなのかはわかりませんが、今まで食べ過ぎていたのかな?と思い控えることにしました。でも大好きなスイーツには小麦粉がが言っていることが多い。...
雑談・日常

ぼっちママだけどクラス委員に立候補。やってみた感想。

小学校で行われる1番嫌いなこと。それは次年度の委員決め。誰かがやってくれるだろうとひっそりとしていましたがそろそろそんなこともできず。ついに立候補することにしました。それが1年前。まだ今年度は終わっていないけど、やることは終わったので経験し...
雑談・日常

小学生女子たちの自宅クリスマス会

子供たちが小学生になり、クリスマス会をしたいというので我が家で開催しました。小学生なので子供たちだけが参加。なので基本ほったらかしで私もゆっくりできるんだろうななんて思っていましたがどっと疲れたな。なぜかというと、子供たちのキラキラ若さパワ...
スポンサーリンク