FX 記録、やっぱりやめることになった話

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

主婦の独り言
スポンサーリンク

毎日コツコツとトレードを続けて、気づけば半年が経過しました。

最初に入金したのは5,000円。半年間の損益は+2,000円。マイナスにはなっていないけれど、時間がかかりすぎました。

2,000円増やすのに半年…。

もしかすると、私にはセンスがないのかもしれません。

スポンサーリンク

毎日の流れ

朝、チャートを見て上がるか下がるか予想してエントリー。

損切りと利益確定をあらかじめ設定してから本業のパートへ。

お昼休憩やパート終わりにチェックをすると、だいたい損切りされている状態。

利益確定額が小さいため、コツコツ増やしても一度の損切りでドカンと減る。

多分、やり方が間違っていたんだと思います。

振り返り:私の敗因

  • トレードが「やらなきゃ落ち着かない」病に。 気づけば、FXがギャンブルのようになっていました。
  • 感情に流されて利益確定や損切りをしてしまう。 少しでも予想と違う動きをすると焦って利益を確定、あるいは損切りをしてしまう。 損切り幅を広めに設定しても結局戻らず大きなマイナスに。 かといって幅を狭めると、すぐに損切りされてしまい、結局マイナスが積み重なる…。

そんな中でふと思いました。

「私が儲けたとき、誰かが損している。その逆も…。」

そう考えると、FXが少し怖くなってきたんです。

辞めた理由

一番の理由は、精神的にすり減ってしまったから

お金持ちでも学歴があるわけでもなく、手に職もない私。そんな私でもお金を増やせるチャンスだと思って始めたFXでしたが、結果的に心が疲れてしまいました。

子どもたちが話しかけてきても上の空だった日もあります。

「一円も減らしたくない!」と必死になっていた自分。

たかが数百円を失っただけで、家事や育児がおろそかになるなんて…。

そんな自分が怖くなってしまいました。

未練はあるけれど…

残った証拠金7,000円は銀行口座に戻しました。

これにて私のFX挑戦は終了です。

でも正直、未練はまだあります。

YouTubeで専業トレーダーの方々の話を聞くと、失敗を乗り越えて成功している人がたくさんいます。でも、その道を進む覚悟は私にはありませんでした。

とはいえ、仕事を辞めたい気持ちや経済的自由、時間的余裕への憧れは消えません。

これからも「自分にできること」を模索していこうと思います。

今後の目標

副業になるかどうかは分からないけれど、まずはリスキリングや資格取得を検討したいです。

「キャリアを積む前に子育てが始まり、もう30代半ば」。

そんな状況でも、今の時代はいろいろな働き方がありますよね。

私も自分にできることを見つけて挑戦してみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました