子供の成長を見れるのは嬉しいけど学校って行くと疲れちゃう。
もう何年もコロナの影響で学校行事は以前のようには戻らず、withコロナとして徐々に再開しています。
子供たちの学校は毎月土曜授業は公開しており保護者が参観できる仕組みになっていました。
それが3年前。現在はクラス番号順で半分に分け、人数制限をした中で公開してくださっています。
特に下の子は今年1年生。どんな姿で授業に参加しているのか気になるので少人数に分けてでも授を公開してくれるのはありがたい!
が、行くと疲れるんです。。。
かえってくるとグッタリ。その日はもう何もしたくありません。
私だけなのかもしれませんがなぜこんなにも疲れるのか考えてみました。
そもそもの性格
私は子供のころから大人数の場所が苦手。
友達も2人でしゃべるのは得意でも人数が多くなるとしゃべれなくなります。
人見知りに入るのでしょうか。
別に授業を見ているだけで保護者の発言もないのに知らず知らず緊張しているようです。
そんな時間を過ごすので疲れてしまいます。
周りの保護者が怖そう
完全に偏見ですが、派手な見た目のママやいつも集団でいるママたちはこわいです。
今は学校内ではマスクをしなければいけないので表情がわからず、目だけ見ると不機嫌そうなママばかり。友達を作りに行く場ではないのだから気にしなければいいのにめちゃめちゃびくびくしてしまいます。
年齢も様々。若くて派手なママもいればツンとして立っている方も。
優しそうな雰囲気の方ももちろんいます。
いろんな人がいるので不安な気持ちで過ごすことで疲れるのです。
自分だけ独りぼっちに感じる
土曜日の公開授業はご夫婦で来る方も多いです。
私は夫と休みが合わないのでほとんど一人で行きます。
普段軽く話せる方もご主人がきていたりすると声をかけても挨拶程度にしてしまいます。
上の子も下の子も話せる保護者が少なく、かつコロナ禍で人数を制限し、日程が決まっているのでその話せる2~3人と同じ日に当たることはなかなかありません。
よって独りぼっち。周りは楽しそうに話しているように見えてしまうのです。
そしてほぼ誰ともしゃべらず帰宅し、グッタリという流れになります。
この疲れる自分をどう改善していけばよいかなー。
改善策
滞在時間を減らす
そもそも学校に行くのはママたちと仲良くなるためじゃなく、わが子の成長や授業についていけているかなど子供のことにのみ集中していればよい話。
ギリギリに到着し、終わったとたんに帰ればよいのです。
早く来て遅くまでいる方は他の保護者とお話ししたり、先生と話したい方が多い印象。
上の子の保護者会でも始まる直前に着席し、終わったら猛ダッシュで帰っていく方が数名います。
割り切った関係というのか深入りしませんという意思表示、または本当に分刻みのスケジュールで動いている方なんだろうなと思っています。
その方についていつもいないなとは思うけど嫌な人だなとは全く思いません。
思い切って近くにいる人に挨拶してみる
初対面ってお互いやっぱり緊張しています。
私だけじゃないと思います。
勇気をもって話しかけてみたら意外と話しやすい方だったってことになるかもしれない!
やな感じの方だったとしてもそれがわかれば次から変に気を遣わずかかわらないよにしていればいい話。どちらに転んでも収穫ありです。
他のクラスに出向いて知り合いを見つけいったん安心してから参戦する
私はこのパターンはやります。
一人でもしゃべれる方がいるんだよ!だから大丈夫って思ってクラスにボッチでもなんだか心強かったりするんです。
一人じゃないよって思うだけで強くなれるね!
それでも本来の目的は
とはいえ、自分の友達作りに行くことが目的じゃないんだから子供にだけ集中すれば何も疲れたりしないんだろうなと思う今日この頃でした。
お友達ができたらいいなと思うあまり気合を入れすぎて疲れて帰ってきてたらなんだか意味不明。
自分の友達は子供を通してじゃなく、本当に気が合う人がいいですよね!
焦らずゆっくり、何が不安で不満なのか明確にし、学校行事最高!!って言える日がお互いきますように!
コメント