主婦

趣味

投資を始めて気づいた。節約と家計の意識の変化

投資を始めるとなると投資に回す資金が必要ですよね。余剰金でやることが鉄則な投資ですが、節約主婦には余剰金なんてないし自分で作るしかありません。それでも10年後の未来のため、老後が少しでも豊かになるため、今からコツコツ余剰金を作って投資を始め...
趣味

くら寿司 (2695)の株主優待が廃止…残念すぎる…

くら寿司の株主優待、憧れていた方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりで、「いつかはくら寿司の株を持って、優待でお寿司を楽しみたい!」と夢見ていました。でも、ついに…その株主優待が廃止されることが発表されてしまいました。正直、まだ株を買...
主婦の独り言

働いているのにお金が残らない…子どもに“ケチ”と言われた時の考え方と対応

「働いているのに、自分に使えるお金が残らない…」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 特に子どもに「みんな持ってるから私も欲しい!」と言われたり、「ママはケチ!」なんて言われたら、つらい気持ちになりますよね。私は意地悪をした...
趣味

家計の味方!主婦でもできる“少額高配当投資”のススメ

家計のやりくり、大変ですよね。でも、ちょっとした投資を始めることで、お金に余裕を生むきっかけを作れるかもしれません。今回は、主婦でも無理なく始められる“高配当株”について、その魅力と始め方をお届けします。家族のため、自分のために、一緒に一歩...
趣味

節約しながら楽しめる趣味のアイデア

去年から私の中でブームの投資。周りで積極的に投資の話をする人はいないけど、聞くと株を持っている方が多いのも事実。私も少しだけスタートしたけれど、投資って余剰資金がたくさんないと無理だということを痛感している今日この頃です。私には投資資金がな...
主婦の独り言

FX 記録、やっぱりやめることになった話

毎日コツコツとトレードを続けて、気づけば半年が経過しました。最初に入金したのは5,000円。半年間の損益は+2,000円。マイナスにはなっていないけれど、時間がかかりすぎました。2,000円増やすのに半年…。もしかすると、私にはセンスがない...
主婦の独り言

自分の機嫌は自分で。ご機嫌なママでいたい

思い通りにいかないことがあると、ついイライラしたり、モヤモヤしてしまうことってありますよね。実は私も、そんな毎日を過ごしていました。でもここ1年くらいで、少しずつ自分に余裕が出てきたんです。もちろん、今でもイラッとすることやモヤっとすること...
主婦の独り言

子育てが落ち着いた今、自分を見つめ直す時間

もし私の毎日にタイトルをつけるなら……「そして誰もいなくなった」赤ちゃんの頃はお世話に追われて、1日が一瞬で終わっていました。パートとはいえフルタイム勤務で、夫の休みも合わず、毎日がただただ忙しかった日々。けれど、今。長女は小学校の最高学年...
主婦の独り言

在宅ワークのお昼ごはんは適当になりがち。それでよい!

在宅で仕事をする日はお昼ご飯がめんどくさい。このチャーハンは昨日の残り物でできている中身は卵ごはん(↓ここからが残り物)ぶりの照り焼き(残っている3分の1)小松菜とツナのサラダ豚キムチ(2切れ)味付けは創味シャンタンと醤油味は、、、食べられ...
主婦の独り言

生理の時は何も考えないと決める

いつも生理が始まる何日か前から気分は下がり、イライラする毎日。しかも生理が遅れてくるとなるともう毎日体重は増え続くし頭も働かない。それが今。まさに今日。仕事においても上司に嫌われてるような気がするし、必要とされていないむしろ早く辞めてくれて...
スポンサーリンク