夫のお知り合いの方がリゾートトラストの会員さんで、エクシブグループの宿泊施設を予約してくださいました。
「箱根離宮が一番好きだ」とおすすめしてくださり、ぜひ体験してみてと言っていただいたので、ありがたくお言葉に甘えることにしました。
そして箱根離宮に一泊してきました。
結果はというと、その方のおっしゃる通り!本当に癒しの時間を過ごすことができました。
宮ノ下駅からのアクセス
箱根湯本から登山鉄道に乗り換え、降り立ったのは「宮ノ下」駅。駅前には行列のできるカフェや、足湯に浸かれるカフェも並んでいました。
駅から箱根離宮までは徒歩5分程度。一本道なので迷子になる心配はありません。ただし、歩道が狭いため、ベビーカーでの移動は少し大変そうです。
宿に着く前に、目の前にあるローソンで子供たちのおやつを購入し、いざ箱根離宮へ!
チェックインとお部屋の第一印象

エントランスに入ると、ブログや写真でよく見かける大きなオブジェがお出迎え。
ホテルのスタッフさんたちが「こんにちは」と声をかけてくださり、チェックインもスムーズでした。しかも、到着が早すぎた私たちをお部屋へ早めに案内してくださるという神対応!素晴らしいホスピタリティに感動しました。
広すぎるお部屋に案内され、子供たちは大興奮!
私も「なんじゃこりゃー!」と、非日常の世界にテンションが上がりっぱなしでした。
部屋には温泉付きのバスルームがあり、夫は1時間以上も長風呂を楽しんでいました。私は外を眺めながら、ただただぼーっと癒されていました。

大浴場の混雑状況
大浴場も訪れてみましたが、夜20時頃の女湯はかなり混雑していました。ロッカーは受付で指定されるため、混雑していてもスペースがないということはありません。ただ、洗い場は順番待ちになる場面もありました。
大浴場は広々としており、大きなお風呂、サウナ、そして露天風呂が2つ。露天風呂は寒さのため長く入れませんでしたが、全体的に快適でした。
朝の楽しみと日の出

翌朝、次女が早起きしてきたので一緒にお部屋の温泉に入り、日の出を鑑賞。次女は感動して大喜び!ただ、見られなかった長女に自慢してしまい、ちょっとだけピリピリした朝になりました(笑)。
朝食とチェックアウト

朝食はビュッフェ形式で、子供たちの好きなパンやジュースも充実。私は断然和食派なので、水餃子や鳥ハムに感動しました。
ビュッフェは朝の早い時間帯は混雑していたため、少し待つか後半の時間を狙うとスムーズかもしれません。
チェックアウトも非常にスムーズで、嫌な思いをすることなく最高の1泊2日となりました。
服装について
最後に服装について少し触れておきます。会員制ホテルということで服装に悩む方もいるかもしれませんが、そこまで構える必要はありません。
館内では基本的に清潔感があればOK。ただし、大浴場へ行く際は部屋着ではなく私服での移動がルールとなっています。私はゆったりとしたワンピースを着用しましたが、気取らないおしゃれで十分だと思います。
ちなみに、私がよく利用しているのは【Pierrot】 というブランド。シンプルで着心地がよく、お手頃価格なのも魅力です。


素敵な旅の参考になりますように!箱根離宮は本当に癒しの場所でした。
コメント